まなきのなるようにするさ!

ミニマリストの途中。服飾専門学校卒でアパレル業界勤務経験アリ。洋服のお手入れ、お直し、心や部屋のお掃除の話など徒然。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

洗濯物の臭い対策は洗濯機掃除から!カビや臭いを防ぐ方法!

梅雨の季節、雨だったりあやしい天気だったりして
部屋干しが続いてしまいますよね。

 

普段から気をつけていても、
この時期はより一層洗濯物のニオイが気になるのでは?

 

洗濯物を清潔にするには、洗濯機を清潔に保つのが大切。
洗濯機が汚れていては、いくら洗濯してもかえって汚すようなもの。

 

数ヶ月に一度の洗濯漕洗浄も大事ですが、
できれば常に綺麗にしていたいですよね。

 

そこで、私が実践している洗濯機のお掃除・お手入れ方法をご紹介します。

 

洗濯機は運転直前までは常に空っぽに!

 

脱いだ服や使ったタオルは汗や水気を含んでいるので、
洗濯機の中に入れたまま放置してしまうとカビや雑菌、悪臭の原因に。


洗濯機には入れず、水気を極力飛ばしてから、
通気性のいいランドリーバスケット(脱衣カゴ)等に入れましょう。

 

バスタオルに関しては先日の記事の通り実践していますが、
その他の手拭きタオルや脱いだ服に関しても、
すぐに脱衣カゴに入れず、室内で干しています。
特に汗や水気が気になるときは、ファブリーズをかけたり、扇風機をつけたり。

 

とにかく、洗濯機は基本空っぽを保ちます。

 

洗濯機のフタは使用時以外は開けたまま!

 

洗濯機のフタを閉めてしまうと、
中は湿気で充満し、カビや雑菌、悪臭の原因に。

 

洗濯するとき以外は、必ずフタを開けておきましょう。

 

洗濯洗剤・柔軟剤は適量入れる

 

洗剤や柔軟剤を規定量より多く入れると、
すすぎ残しの原因や、洗剤カスが洗濯漕内に残り、カビや雑菌、悪臭の原因に。

 

少なすぎても効果が薄くなってしまうので、適量が一番ですが、
私は若干少なめにしてしまうことが多いです。
もともとガンコな汚れは予洗いしてから投入するし、
すすぎ残しが発生するよりいいと判断しているからです。

 

フィルターはすぐゴミを取り除いて、洗う、干す

 

以前はフィルター掃除はサボり気味でした。
でも、たまに掃除すると、
生乾きのようなニオイがしたり、黒カビが発生してしまっていたり、、

 

よく考えたら濡れた糸くずゴミが洗濯漕内にずっとあるって、
すごく不衛生だなと気にするようになって。

 

数ヶ月前に洗濯機を買い替えたのをきっかけに、
お手入れに力が入るようになりました。

 

以前のフィルターは、洗濯漕内にピラッと飛び出しているタイプ。
なんとなくすっきり綺麗にできないのでストレスでした。

 

今のフィルターはプラスチックでパカッと開けられるタイプ。
2個あるし、やや手間ではありますが、
すっきり綺麗にできるし、布面積も少なくて綺麗にしやすいです。

 

f:id:manakiteruko:20160614230511j:plain

 

画像が、フィルターのゴミを取り除き、水洗いし、干している図です。

 

洗剤入れ・柔軟剤入れが上部に引き出し式でついていて、
なぜか運転後、毎回水が残ってしまうのでストレスなんですが、、
引き出しごと取り外せるので、すっきり洗えていいです。
このように、水洗い後、水気を取って、引き出したまま乾燥させます。

 

今では毎回、必ず洗っています。
正直手間も時間もちょっとかかりますが、
洗濯機を綺麗に保つためです。
もう習慣にしてしまいました。

 

セスキ炭酸や漂白剤で洗濯使用する

 

タオル等白物系の洗濯には、セスキ炭酸や漂白剤を使用することも。
軽い洗濯漕洗浄効果も狙っています。

 

ぬるま湯で洗濯する

 

タオル等白物系の洗濯には、ぬるま湯を使うことも。
洗濯中に一時停止して、ぬるま湯を運んで投入します。


汚れ落ちもよくなりますし、
これも、軽い洗濯漕洗浄効果も狙っています。

 

送風乾燥機能等を活用する

 

洗濯機の説明書にも、週1回は送風乾燥をさせましょう、とあります。
私は最近は特に湿気が気になるので、週2~3回しています。

 

出来る限り、洗濯漕内を乾燥させるよう心がけましょう。

 

まとめ

 

お手入れやお掃除がめんどくさい!と思う方も多いかと思います。
私も基本的にめんどくさい!と思ってしまうタイプです。

 

以前はピロピロワカメ(黒カビ)が洗濯物に付着したり、
洗濯機のニオイが気になる、なんてこともありましたから。。

 

めんどくさい!と、ちょっと手間だけど綺麗に気持ちよく使えること、
天秤にかけたとき、どちらを選びますか?

 

私は後者を試してみたら、
そっちのほうがいい!って思えたので、習慣化できました。

 

ズボラだった私も、
今では清潔な洗濯機を気持ちよく使えています。

 

なので、めんどくさい!と思う方も、
試しにやってみることをおすすめします。

 

全部じゃなくても、できることから、少しずつ、、!

 

今日もここまでお読みいただき、
ありがとうございます。