まなきのなるようにするさ!

ミニマリストの途中。服飾専門学校卒でアパレル業界勤務経験アリ。洋服のお手入れ、お直し、心や部屋のお掃除の話など徒然。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

アースレッドWをついに使ってみた。避けていた理由と使用前の準備の話。

f:id:manakiteruko:20161001211615j:image

3週間程前、ついにアースレッドWを使ってみました。

 

いくつか種類がある中で、
私が使ったのは「アースレッドW ノンスモーク霧タイプ」です。

 

アースレッドの中にもいくつか種類があり、
アースレッドW ノンスモーク霧タイプは、括りとしては「くん蒸剤」です。
その名の通り、煙ではなく、霧が出ます。

 

一番強力なアースレッドプロαにすべきなのかもしれませんし、
アースレッドW(くん煙剤)もいいと思うのですが、
まずはそれよりも気軽にできそうな気がしたため、
こちらに決めました。

 

(1回使用した後、3週間後位にもう1回使用すると効果的ということで、

 2個まとめて買っておくと便利と思います!)

 

アースレッド、どうせ使うならさっさと使っておけばよかったと大変後悔しております。。

 

ですが、使わなかったのにも理由があります。

 

アースレッドやバルサンを使わないでいた理由

 

ちなみに、今まで一度も使ったことがありませんでした。
ゴキブリがほとんど出なかったからです。

 

今年は例によってクロゴキブリの赤ちゃんが大発生してしまい、
やれることは色々やり尽くした上で、
それでも頻出を続けたため、
ついに決心したのです。

 

今年のゴキブリ話たち

manaki.hatenablog.com

 

manaki.hatenablog.com

 

真っ先にアースレッドやバルサンなどのくん煙剤を使わなかったのには、理由があります。

 

私の中では、以下のような不安点があったからです。

 

服やバッグや靴が変色したり、ニオイがついたりしたら嫌だという気持ちが特に強かったです。

 

私は洋服やファッション雑貨が大好きで、
服飾専門学校を卒業し、
アパレル業界で働いていた程。

 

値段ももちろんですが、それ以上に、強い思い入れがあります。

 

私はちょっと異様かもしれませんが、
服を押入れに入れたくなくて、
(なんとなく湿気たり、カビたりしそうな気がして。実際にカビたこともあり。。)
クローゼット代わりに部屋にメタルラックとIKEAの木製のボックスを置いて、
そこに服やバッグのほとんどを置いています。
通気性を重視しているためです。

 

また、備え付けの靴箱がない部屋なので、
通販で購入した突っ張りタイプのシューズラックを置いています。
蓋や扉はないので、靴は常にむき出し状態。
こちらも、通気性は抜群なので気に入っています。

 

ですが、それが、アースレッド実践をためらう理由にもなりました。

 

通常、アースレッドを使う際には、
クローゼットやタンスであれば、
扉を引き出しを締めればそれでOKです。
ですが、私の環境の場合、扉を閉めることはできません。

 

簡単に不織布やビニールで覆ったり、衣装ケースにしまったりすればいいとは思うのですが、
極度に心配性で神経質で服へのこだわりがあるため、
やるなら徹底的に守りたい気持ちでした。
何か問題があってからでは遅いので。。

 

そして、「アースレッドW ノンスモーク霧タイプ」の特徴として、
透明のプラスチックケースが変色する可能性がある、というのも大問題でした。


私は押入れや、クローゼット代わりの場所、台所周辺、机周辺等、部屋中に無印良品の透明ポリプロピレンケースを多用しているからです。


これらが変色したら大惨事。。

 

そして何より、
これらをものすごく大変な思いをして完全防備してアースレッドを使ったとして、
それでもヤツが出たら立ち直れない。。。

 

と思って、できればしないで済ませたかったんです。

 

ついにアースレッドWを使う決意をした理由

 

もう、とにかく部屋中に出没して、
すがる思いで除湿機を設置したばかりの夜、天井をヤツが歩いているのを見て。

 

やるしかない、と腹をくくりました。

 

もうこうなったら、例え服や収納ケースがダメになったとしても、やるしかないし、
仮にダメになったら、新しく買えってことだ、と思うことに。

 

極限の精神状態に追い詰められました。

 

アースレッドWを使う前に色々問い合わせてみた

 

これはどうしたらいいんだろう?と思うことをノートに書き出し、
アース製薬の問い合わせ窓口に電話して全て確認しました。

 

漏れがあって2回電話しましたが、
いずれも感じのいい方で、回答も即座にしていただけて、とても頼もしかったです。

 

心配だった透明なプラスチックケースのことも、
直接霧がかからなければ大丈夫ということや、
衣類も密封せずとも、軽く何かかぶせておけばいいこと等、
さくさく答えてくださいました。

 

とにかく不安だらけな中、
そんなに神経質にならなくても平気そうだとわかったことで、
とっても安心しました。

 

もし、不安に思うことがあったら、ぜひ解消するまで聞いてみることをおすすめします。

 

そして、公式ホームページ内に、
使い方の動画があって、これもなんだか明るい雰囲気だったので、安心しました。

 

公式ホームページはこちら

アースレッドW ノンスモーク霧タイプ(くん蒸剤)|家庭用殺虫剤|アース製薬株式会社

 

この中の「使用方法」の中にひっそりと、動画があります。

 

アースレッドWを使う前にビニール袋を大量に準備!

 

服やバッグ、靴やベッドをしっかりカバーできるように、大量のポリ袋を買い込み、
晴れの日に実行できるよう備えました。

 

もちろん、ビニールではなく、新聞紙や布巾等でもいいのですが、
新聞は取っていないし、より薬剤から守ってくれるイメージがあったので、
私はビニール袋を使いました。

 

ちなみに、袋のサイズでも悩みましたが、
検討の末、45リットルの袋を60枚用意しました。

 

袋のサイズは使いやすいサイズでいいと思いますが、
私がこのサイズにした一番の理由は、
袋の横幅と、ハンガーにかけた洋服の横幅がちょうどよかったから。

 

詳しい使い方は後日、アースレッドW使用当日編の記事で書く予定です。

 

用意したビニール袋は45枚使いました。
もっと残るかなと思ってたんですが。。

 

アースレッドは1回使ったら、2〜3週間後にもう1回使うことを推奨方されていますし、
私も2回やる気でいましたから、
もし残っても2回目に使うつもりでした。

 

最終的に残ったとしても、
普通にゴミ袋として使えますし、
当日足りない!なんてなったら最悪なので、
もしビニール袋を用意しようと思っている方は、多めに用意するのがおすすめです。

 

当日の作業手順を携帯にメモして準備!

 

不備がないように、当日の手順を細かにシミュレーションし、
スケジュール表というか、TO DOリストというか、、
携帯内に手順等をメモして、
当日はこれを見ながら順に作業できるようにしました。

 

実際のメモの一部がこちら

f:id:manakiteruko:20161001212118j:image

f:id:manakiteruko:20161001212128j:image

 

メイクをいつのタイミングでするかとか、
エアコンの内部クリーンの時間を逆算するとか、
事細かに徹底的に書き出しました。
うっかり換気扇を消し忘れたりも恐いですからね。。

 

ここまで備えても、やはりいざとなるとうっかり、とか、これはやっておこうとか、やらないでおこうとかいうことが発生し、
その通りにはいかないことも多々ありましたが。。

 

2回目に活かせるように、実際の所要時間や反省点も書き込みました。

 

ぜひ、バルサンやアースレッド等の害虫用の薬剤を使う際には、
手順表やチェックリスト等を作成しておくことをおすすめします。

 

当日、落ち着いて行動できるお守りのような物になると思います。

 

ここまででも相当疲れました。。
主に精神的に。。

 

完璧主義なところがあるので、
(決して事実上完璧にできているわけではないんですが、、)
やると決めたからには全力、です。

 

まとめ

 

結論から言いますと、
アースレッドWを使ってよかったというのは確かです。

 

そして、暑い最中ではなく、最初に遭遇した5月のうちに、さっさとやっておけばよかったかも、、と思っています。

 

またも長くなりますので、
当日の流れや様子については記事を分けようと思います。
宜しければまたお付き合いくださいませ。

 

<追記1>

アースレッドWを使った当日のお話はこちら。

manaki.hatenablog.com

 

 

使用後の後始末のお話はこちら。

manaki.hatenablog.com

 

<追記2>

引越し先でも、入居前にアースレッドWを使用しましたが、

その時には、少し大きめのこちらを使いました。

部屋とキッチンを合わせて考えたらこちらの方がいいと思って。

使い方は変わらないので、部屋のサイズに合わせてどうぞ!

 

では、今日もここまでお読みいただき、
ありがとうございます。

 

ポチッと押していただけると、
励みになります!
↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村