まなきのなるようにするさ!

ミニマリストの途中。服飾専門学校卒でアパレル業界勤務経験アリ。洋服のお手入れ、お直し、心や部屋のお掃除の話など徒然。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

扇風機の掃除は○○シートとセスキ炭酸ソーダ水お任せ!簡単な掃除方法!

f:id:manakiteruko:20160726181404j:plain

 

最近はほぼ24時間、扇風機を回しっぽなしです。

 

エアコンを使う程ではない日はもちろん、
エアコンとも併用しますし、
涼しくて、室内の湿り気のある布物に送風したいので。
特に今年はいつにも増して稼働させている気がします。

 

たくさん働いてくれているおかげで、
やはり汚れるのも早い!
気付くと、前後のカバーも羽も、ホコリがついています。

 

でも、あっという間にキレイになるので、
気になったらすぐ掃除するようにしています。

 

汚れ度合いによって、
2種類の方法で掃除しているので、
それぞれご紹介します。

 

f:id:manakiteruko:20160726181535j:plain

 

扇風機のササッと簡単掃除方法

 

軽いホコリだけなら、
クイックルワイパーの立体吸着ドライシートを活用します。

 

扇風機だけで1枚は使い切りません!
(貧乏性、、!)
シートを新しいモノに交換する際、
フロアモップ本体にセットする前に、扇風機の掃除を済ませるんです。

 

扇風機掃除が終わったら、
使っていない面が床側にくるようにフロアモップにセットします。
(扇風機のホコリ汚れが床につかないように!)

 

手順はこんな感じです。

 

扇風機の「前側のカバー」だけ外します。
(外すのがココだけなのが、簡単ポイント)

 

前後のカバーの放射状の隙間部分をシートでサッと撫でます。
(立体吸着ドライシートのおかげで、
ホコリが舞わずキレイに取れます!)

 

羽の表裏をシートで挟むor表→裏の順にシートで拭きます。
(羽のホコリがキレイに取れますよ!)

 

これで終了です!
ちょっとしたホコリや汚れなら、これで十分キレイになります。

 

立体吸着ドライシートはホコリもザラザラ汚れもよくとってくれるので、
ある日ひらめいて、扇風機を試しに拭いてみたら、
すっきりキレイになって感激!
それ以来、こまめに掃除する習慣が身につきました。

 

床掃除をする前に「ついで掃除」出来るので、
シートタイプのフロアワイパーをお使いでしたら、
とってもオススメですよ!

 

扇風機のしっかり掃除方法

 

ちょっとザラザラしたり、
汚れが目立ったり、
先程の簡単な掃除では落ちない気がしたら、
しっかりと掃除します。

 

ここで活躍するのが、
おなじみ、「セスキ炭酸ソーダ」です!

 

セスキ炭酸ソーダ水(セスキ炭酸1:100の割合)を、
四つ折りにしたキッチンペーパーにスプレーし、
気になる部分を拭いていきます。

 

こんな感じで解体していき、

f:id:manakiteruko:20160726181654j:plain

 

こんな感じで、前後のカバーと羽を拭いていきます。

f:id:manakiteruko:20160726181659j:plain

 

やはり乾いたシートでは「水拭き」できませんから、
水拭きでないと落ちない汚れには、この方法が最適。

 

ただの水ではなく、セスキ炭酸ソーダ水を使うことで、
汚れがよりスッキリ、キレイに落とせます!

 

キッチンペーパーが黒くなるのと同時に、
扇風機のザラつきも汚れも落ちて、
つるつるな状態に戻ります。
とっても気持ちがいいですよ!

 

セスキ炭酸ソーダの関連記事はこちら

manaki.hatenablog.com

manaki.hatenablog.com

 

扇風機のモーター軸に絡まりやすい、髪の毛の掃除方法と注意点

 

しっかり掃除のときには、
モーター軸をチェックし、絡んだ髪の毛を掃除します。

 

モーター軸のココ、です。

f:id:manakiteruko:20160726181702j:plain

 

本体をこうして解体しない限り確認できないので、
本体を解体するタイミングでぜひ見ていただきたいです。

 

・・・というのも、数年前、
普段はあまり気にしていなかったココを確認したら、
髪の毛がぐるぐると絡んでいたんです。。

 

無理やり一度に取ろうとせず、
1本1本取る感じで優しく取っていきつつ、
モーターに当たらないようにちゅんちゅんとハサミでもカットし、
ちゃんと全部取れました。

 

その時、手が油っぽくなったのが気になったのですが、
どうやらモーター軸に必要だった油まで拭ってしまったようで、
その後、運転時にうるさい異音が出るようになってしまったんです。。
(かなり気になってストレスでした)

 

ちょうどミシンに差す用の油があったので、
それを差してみたら、
運転を続けるうちに異音はなくなりました。
(ほっ、、)

 

故障させる前に、小まめにお手入れ・掃除をするのが大切です。

 

私は自力で何とか直せましたが、
おかしいなと思ったら、
メーカー等に相談するのが一番安心だと思います。

 

シャープの扇風機、プラズマクラスター周辺の掃除が厄介!

 

シャープのプラズマクラスター機能付き扇風機なんですが、
先程のモーター軸画像上方の蜂の巣状の部分辺り、
結構掃除が厄介なんです!

 

付属のブラシ、綿棒を駆使して掃除しますが、
ここが一番面倒で大変。。

 

扇風機を新調する際には、
解体の方法や部品の構造、掃除の方法を考えるといいかもしれません。

 

私は5年前、全然考えないで買いました。。
左程大きな不満ではありませんけどね!

 

扇風機の水洗いは未体験

 

扇風機の部品は水洗いしましょう、というのも見かけますが、
台所のシンクも洗面所も狭いし、
ユニットバスの浴槽で洗うのもちょっと大変だなと思ってしまい、、
(面倒くさい、ズボラなのが本音!)

 

今のところやったことはありません。。

 

でも、上記の掃除方法でキレイを保てているので、
問題ないと思っています!

 

まとめ

 

夏の必需品、扇風機。

 

ホコリや汚れが溜まったまま運転している、、
という方、いらっしゃるのではないでしょうか。

 

私は一人暮らしを始める前は、
扇風機の掃除は一切したことがありませんでしたし、
実家の扇風機もキレイな記憶がありません。。
(汚実家には壊れた扇風機がモノの山に乗っかってます、、ぼそり、、)

 

カバーや羽にほわほわとホコリがなびいてるのを放置、
なんてこともありました。。

 

でも、

 

そんな風を浴びるのは気分がよくない!
それで故障したりしたらイヤ!
大事に使い続けたい!

 

そんな気持ちが勝ってからは、
色々と工夫して、掃除する習慣を作ることができました。

 

ギトギトな汚れになる前に、ササッと掃除してしまえば、
キレイを保つのは簡単です!

 

つるつる、サラサラ、ピカピカ!な扇風機で、
夏の暑さを吹き飛ばして涼しく過ごしませんか?

 

・・・しかし扇風機は何かしら写り込んでしまって、
羽の掃除詳細や、全体の写真が撮影不可能でした。。
伝わりにくかったら、申し訳ありません。。

 

では、今日もここまでお読みいただき、
ありがとうございます。

 

ポチッと押していただけると、
励みになります!
↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村